2021年05月18日11:10
第二回 発起人集会≫
カテゴリー │活動報告
先週の金曜日、地元の公園にて発起人会議。
良い天気に近くの保育園児たちもお散歩に来ています。
メンバーにビッグニュースを知らせました。自治会の回覧を見て、初めてひとりの方が参加して下さる、と連絡をくださったのです。私たちにとってこのおひとりの参加は10人分にも値する嬉しいニュースでした。会議のあと、近隣の中学校2校に連絡させていただき、お忙しいのにどちらの中学校も快く話を聞いてくださり、それぞれ各教室にボランティア募集のチラシを張り出していただけることになりました。 また、クリエイトさん、遠鉄ストアさん、杏林堂さんにもお願いして掲示板に貼らせていただきました。
皆さまありがとうございました。
そして、一昨日またまた嬉しいことにお二人の方から連絡がありました。とても勇気づけられました。
昨日は午前中に河川事務所にボランティアで使う物品を受け取りに行きました。
北寺島のバローの北側にあるのですが、とても広い事務所に大勢の職員がおられました。
1階敷地外側は放置自転車の集積所になっていて、まあ、なんて沢山、とびっくりするほどの自転車がありました。
今年はもう梅雨になってしまって、第一回の活動日の天気はいかに?

良い天気に近くの保育園児たちもお散歩に来ています。
メンバーにビッグニュースを知らせました。自治会の回覧を見て、初めてひとりの方が参加して下さる、と連絡をくださったのです。私たちにとってこのおひとりの参加は10人分にも値する嬉しいニュースでした。会議のあと、近隣の中学校2校に連絡させていただき、お忙しいのにどちらの中学校も快く話を聞いてくださり、それぞれ各教室にボランティア募集のチラシを張り出していただけることになりました。 また、クリエイトさん、遠鉄ストアさん、杏林堂さんにもお願いして掲示板に貼らせていただきました。
皆さまありがとうございました。
そして、一昨日またまた嬉しいことにお二人の方から連絡がありました。とても勇気づけられました。
昨日は午前中に河川事務所にボランティアで使う物品を受け取りに行きました。
北寺島のバローの北側にあるのですが、とても広い事務所に大勢の職員がおられました。
1階敷地外側は放置自転車の集積所になっていて、まあ、なんて沢山、とびっくりするほどの自転車がありました。
今年はもう梅雨になってしまって、第一回の活動日の天気はいかに?

