2022年10月23日14:00
量水標。 あー、残念!≫
カテゴリー │活動報告
半年に渡ってあちこちに相談したりご意見やら取り付け可能かのお伺いをたてていたところの量水表の設置がやっとできるということになった。
昨日実際に取り付けようとしたのだが川底に近い方の幅が合わないので、量水標を少し加工することになった。
日を変えて仕切り直しです。


量水標の作成と設置はいくつものハードルがあって全くお手上げ状態だったが、心優しい娘の旦那さんのHくんが、広い人脈を駆使して量水標を完成させてくれた。
彼はとても器用でいろいろなことを知っているし力もあってとても頼りになります。
量水標の設置目的は、川の水位を記録することで、地域の人や子供たちに新川に関心を持って見てもらいたい。
川を知ることで地域に愛着を持ってもらいたい、というのが目的の一つです。
しかし、公共事業が行う工事ではないし、何十年も前に行った鋼矢板の護岸に一グループとして量水標を取り付けたいというのは、思った以上に大変でした。
H君に全面的にお願いしてここまできましたが、取り付け方法にもいろいろ規制がかかったので、はたしてどれくらいの期間維持できるのか、地域の方に認識してもらえるのか、不安だらけですね。
私たちの会は「河川財団」と「浜松いわた信用金庫駅南支店・海老塚支店様」からのサポートを受けて活動しています。
昨日実際に取り付けようとしたのだが川底に近い方の幅が合わないので、量水標を少し加工することになった。
日を変えて仕切り直しです。


量水標の作成と設置はいくつものハードルがあって全くお手上げ状態だったが、心優しい娘の旦那さんのHくんが、広い人脈を駆使して量水標を完成させてくれた。
彼はとても器用でいろいろなことを知っているし力もあってとても頼りになります。
量水標の設置目的は、川の水位を記録することで、地域の人や子供たちに新川に関心を持って見てもらいたい。
川を知ることで地域に愛着を持ってもらいたい、というのが目的の一つです。
しかし、公共事業が行う工事ではないし、何十年も前に行った鋼矢板の護岸に一グループとして量水標を取り付けたいというのは、思った以上に大変でした。
H君に全面的にお願いしてここまできましたが、取り付け方法にもいろいろ規制がかかったので、はたしてどれくらいの期間維持できるのか、地域の方に認識してもらえるのか、不安だらけですね。
私たちの会は「河川財団」と「浜松いわた信用金庫駅南支店・海老塚支店様」からのサポートを受けて活動しています。