第34回 清掃活動

カテゴリー │活動報告 


週に3~4日のパートと清掃活動が今のところ私の生活の2大柱なのだけれど、最近の体力は、まあ年相応というか、持続エネルギーのサイクルが短い。ちょこちょこ寝をする習慣になっていて気が付いたら、いつの間にか寝ている状態。

夏生まれの私は、夏に強いと豪語してきたが、今年はクーラーの出番が多い。

そんなこんなですが、13日もハマボラに載せさせていただいたボランティア募集のおかげで、大人見からTさん親子さんに参加していただきました。

また、新川モールの指定管理を引き受けておられる株式会社HACKの代表取締役の高林さんが≪新川つながり≫で参加して下さり、一緒に草刈りと川のゴミ拾いに汗を流しました。

第34回 清掃活動


第34回 清掃活動


高林さんの感想はFacebookに書いて下さっていて、公開されていますので、ぜひご覧ください。高林さんのFacebookのおかげでお仲間のおひとりが次回参加していただける様です。

今回はメンバーの参加が少なかったのですがTさん、高林さんの参加で計8人で行えました。

大雨の後だからか、常連の傘が結構ありましたね。(写真には一部しか写ってないですが)

私は時々定例以外に気が向くと草刈りをするのですが、昨日壁画に面白い絵をみつけました。

この壁画は書かれてから24~25年たつのですが、劣化した絵に七夕飾りの絵があって、短冊に「マサルとタクヤが有名になりますように」と書いてありました。今でいう「押し活」のひとつですかね?

今は30代もしくは40代になっている皆さんの青春の1ページですね。

第34回 清掃活動

私たちの会は「河川財団」と「浜松いわた信用金庫駅南支店・海老塚支店様」からのサポートを受けて活動しています。









同じカテゴリー(活動報告 )の記事
市長と話そう
市長と話そう(2025-03-13 03:02)

第58回清掃活動
第58回清掃活動(2025-03-12 20:35)

第54回 清掃活動
第54回 清掃活動(2024-11-05 19:45)

第53回清掃活動
第53回清掃活動(2024-10-26 07:31)


 
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第34回 清掃活動