早朝 イン ボラ

カテゴリー │活動報告 

朝からセミの声が賑やかです。
昨日のイン ボラの開始時間は7時。
梯子無しでは上り下りできない護岸に梯子を降ろしての草刈り。
少しでも影のある部分でやろうと、海に向かって左側の護岸の草刈りです。
やり始めるとついつい後もう少し、と太陽がギラギラするまで粘ってしまいました。

一緒にやってくれた彼女、お疲れ様でした。
いつもながら撮った方角も違うしピントもいまいちな、ビフォーアフターはこちら。
手前は一度刈ったところから、たくましく伸びた草たち。
早朝 イン ボラ
早朝 イン ボラ

そして川面をユラユラ流れてきたゴミたち。
例の網でゲット。
ボールや舞い散ったパンの袋はまだわかるけど、使い切った殺虫剤(缶の底には使用開始の日付まで書いてある)が流れてくるのはどうして?
早朝 イン ボラ

草が生えるのは護岸に土砂が堆積しているから。
彼女が草を土から掘り起こしてくれる。
やはり気になるのだ。
土砂も草と一緒に清掃工場に持ち込んでもいいのだろうか?

私たちの会は「浜松いわた信用金庫駅南支店・海老塚支店様」と「サーラスポーツ様」からのサポートを受けて活動しています。

カモ・カモンの会の活動にご興味をお持ちの方は下記よりお問い合わせください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/f18349a8702208






同じカテゴリー(活動報告 )の記事
市長と話そう
市長と話そう(2025-03-13 03:02)

第58回清掃活動
第58回清掃活動(2025-03-12 20:35)

第54回 清掃活動
第54回 清掃活動(2024-11-05 19:45)

第53回清掃活動
第53回清掃活動(2024-10-26 07:31)


 

削除
早朝 イン ボラ